きたむら行政書士事務所 | お店のミカタ https://kitamura.on.omisenomikata.jp/ きたむら行政書士事務所はお客様を全力でサポートいたします。 https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/65/60/1734631/1734631_d748ee6560_header_logo_pc.jpg きたむら行政書士事務所 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/ 【会計記帳・法人設立】 法人設立(定款作成・認証) Tue, 18 Apr 2017 16:42:04 +0900 1498843 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/menu/1498843  <strong><span style="font-size: medium;">各種法人設立</span></strong><br /><br /><br /> 近年、法改正があり資本金1円、役員1名で株式会社を設立する事ができます。<br />つまり、設立のハードルが低くなり以前より多くの方が会社を設立します。その際、どこまでご自身で設立業務を行うのかもそれぞれ違います。全ての業務を自分で行いたいと言う方もいますし、逆に他の業務に集中したいので設立業務すべてをお任せしたいと言う方もいらっしゃいます。<br />そこで当事務所では、お客様のご要望に合わせて業務の一部または全てを承っております。<br />株式会社設立をお考えの方は、お気軽にご相談ください。<br /><br /> その他、合同会社、NPO法人、医療法人の設立も取扱っております。<br /><br /><br /> 【会社設立費用】<br /><br /><span style="color: #0000ff;"><strong> <span style="color: #3366ff;">定款電子認証のみ 報酬額  10,000円&nbsp;</span><br /></strong></span><br /> ・定款の内容は、ご依頼人さま自身で行ってください。   <br /> ・電子認証ですので証紙代40,000円は不要です。  <br /> ・ご依頼人様とのやり取りは、主にメールとなりますので予めご了承ください。<br /> ・近畿圏のみのサービスとなります。<br />&nbsp; ・定款認証手数料50,000円、定款謄本発行手数料2,000円が別途必要になります。<br /><br /><br /> <strong><span style="color: #3366ff;">定款内容作成・認証 報酬額 30,000円<br /></span></strong> <br /> ・お客様のお考えに基づき定款を作成し、認証手続きを行います。<br /> ・電子認証ですので証紙代40,000円は不要です。<br /> ・近畿圏のみのサービスとなります。<br />&nbsp; ・定款認証手数料50,000円、定款謄本発行手数料2,000円が別途必要になります。<br /><br /><br /> <span style="color: #3366ff;"><strong>会社設立完全代行 報酬額 85,000円</strong></span><br /><br /> ・会社設立に関する業務をすべて代行いたします。<br /> ・上記金額に司法書士の報酬額も含まれます。<br /> ・登記簿謄本、印鑑証明書 書く2部をお渡しいたします。<br /> ・電子認証ですので証紙代40,000円は不要です。<br /> ・近畿圏のみのサービスとなります。<br />&nbsp; ・定款認証手数料50,000円、定款謄本発行手数料2,000円、<br />  設立登記手数料 150,000円が別途必要になります。<br /> <br /><br /><br /> 【許可・認可申請】 許可・認可申請 Mon, 17 Apr 2017 14:22:22 +0900 1099661 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/menu/1099661 <span style="font-size: large; color: #000000;"><br /></span><span style="font-size: large;"><span style="font-size: medium;"><span style="color: #000000;"> <strong>下記の許可・認可申請及び届出は、高い専門性が求められます。スムーズに手続きが行えるようお客様をサポートいたします。<br /></strong></span><strong>お客様のご相談内容を確認させていただいたうえで料金をお見積もりさせていただきます。</strong></span><br /><span style="font-size: medium;"><br /><br /></span></span><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #000000;">【飲食店営業】                       </span></strong><span style="color: #000000;"><br /></span><span style="color: #000000;">・深夜酒類提供飲食店営業営業開始届   </span><span style="color: #000000;">・飲食店営業許可申請</span></span><br /><span style="font-size: small;"><span style="color: #000000;"><br /><strong>【建設業】</strong><br />・建設業許可申請(知事・大臣)        </span><span style="color: #000000;">・経営事項審査申請</span></span><br /><span style="font-size: small;"><span style="color: #000000;">・入札参加資格審査の申請&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; </span><span style="color: #000000;">・決算変更届</span></span><br /><span style="font-size: small; color: #000000;">・各種変更届</span><br /><br /><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #000000;">【宅建業】</span></strong></span><br /><span style="font-size: small; color: #000000;">・宅地建物取引業者免許申請(知事・大臣)</span><br /><br /><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #000000;">【外国人の入国・在留手続き(VISA)】</span></strong></span><br /><span style="font-size: small;"><span style="color: #000000;">・在留資格認定証明書交付申請&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; </span><span style="color: #000000;">・在留期間更新</span></span><br /><br /><span style="font-size: small;">【<strong>教育関連</strong>】</span><br /><span style="font-size: small;">・放課後デイサービス              ・認可外保育施設の届出</span><br /><br /><br /><span style="font-size: large;"><br /><span style="font-size: medium;"><span style="color: #ff0000;"><strong>その他の業務も承っております。お気軽にご相談ください。</strong></span></span></span> 【日記】 公園内に保育所や放課後デイサービスが開設できるようになる!? Wed, 08 Feb 2017 10:40:38 +0900 1540444 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/diary/1540444 <br /> <span style="font-size: small;">保育所の待機児童対策の一環として国は2015年、国家戦略特区に限定して保育所などを設置できるようにしました。そして、今国会に規制を緩和し公園内に保育所、学童保育、高齢者・障がい者を対象とした通所型の福祉施設も開設できるように改正案を提出します。大まかな内容は下記のようになります。 </span><br /><span style="font-size: small;">  </span><br /><span style="font-size: small;"> ・公園を管理する自治体が許可すれば開設できる</span><br /><span style="font-size: small;"> ・施設の敷地面積は公園の3割以内</span><br /><span style="font-size: small;"> ・公園の美観や機能を損なわない</span><br /><br /><span style="font-size: small;"> 現段階で大阪府内では豊中市が同市の管理下にある公園2箇所に保育所を設置する予定です。各自治体がどのような要件で公園の利用許可を出すのかは今の所、分かりません。ただ日本全国、多くの地域で保育所が不足しているのは事実です。ちなみに大阪府では大阪市、吹田市、豊中市と順に待機児童数が多い状況です。(平成28年4月時点)この状況を打開するには、各自治体、民間団体そして地域の住民が力を合わせる事が重要になってくるのかもしれません。</span><br /><span style="font-size: small;">また今回の改正案は、学童保育や高齢者・障がい者を対象とした通所型の福祉施設も対象となっています。この先、このような施設が必要となっていくからこそ、今回の改正案が出されたのでしょう。新規に保育所や福祉施設の開設をお考えの方は、開設場所に『公園』を選択肢の一つになさってみてはいかがでしょうか?</span> 【日記】 始めました特別価格での個人事業主様向け記帳代行 Mon, 16 Jan 2017 11:30:17 +0900 1519742 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/diary/1519742  <br /> <span style="font-size: small;">毎月の会計記帳にお困りではありませんか?</span><br /><span style="font-size: small;">日々の業務に追われてついつい記帳が後回しになっていませんか? <span style="color: #ff0000;">月々の売上金額が60万円以下の個人事業主様限定で記帳代行を月々5,400円(税込)で承ります。</span> 毎月会計記帳は、確定申告をする為だけではありません。記帳する事により収入や経費を数字化し、事業を客観的に見ます。そして、改善すべき点を修正したり長期計画を立てたりと利益増に繋げていきます。</span><span style="font-size: small;">まずは、1ヶ月分の会計記帳代行をお試しください。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">【毎月の流れ】</span><br /><span style="font-size: small;">①御社締日以降に領収書などを回収に伺います</span><br /><span style="font-size: small;">②記帳終了後にデータ及び書面にて記帳結果をお渡しします</span><br /><br /><span style="font-size: small;">【お得なサービス】</span><br /><span style="font-size: small;"> ・無料にて3ヶ月に一度、簡単な経営分析表を作成いたします </span><br /><span style="font-size: small;"> ・12ヶ月間、継続でご利用いただいた場合は貸借対照表・損益計算書を無料で作成いたします</span><br /> 【お知らせ】 始めました 特別価格での個人事業主様向け記帳代行 Mon, 16 Jan 2017 11:25:57 +0900 1519743 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/ 始めました 特別価格での個人事業主様向け記帳代行 【会計記帳・法人設立】 会計記帳 Mon, 19 Dec 2016 17:44:45 +0900 1498852 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/menu/1498852 <br /> <strong><span style="font-size: medium;">個人・法人の会計記帳を代行いたします。</span></strong><br /><br /><br /> <span style="font-size: small;">会計記帳業務を通じ、中小、個人企業等の経営状況を分析し改善点などをご提案いたします。また、融資の申込みや補助金等の申請もお手伝いいたします。</span> 【遺言・相続関連】 遺言書作成サポート Mon, 19 Dec 2016 15:29:30 +0900 1498773 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/menu/1498773  <strong><span style="font-size: medium;">残された方へ大切なメッセージをきちんと伝える為に当事務所では、お客様一人ひとりに合った遺言書をご提案しサポートいたします。<br /><br /><br /> </span></strong><span style="font-size: small;">『遺言』とは自分の死後、その財産をどうするかを大切な人たちへ伝えるものです。<br />近年、遺産相続をめぐる争いは、年々増加しており法務省によれば全国の家庭裁判所で取り扱った遺産分割調停事件の件数を見ると平成元年に7,047件であったものが、平成17年には1万130件(概数)と17年間で約30%増加しました。<br />また、公正証書遺言の作成件数も年々、増加傾向にあり平成元年に役4万1,000件であったものが、平成17年には訳6万9,000件と約40%増加しています。この数字は調停事件の件数のみであり、実際の遺産相続をめぐる争いの数は計り知れないものでしょう。<br /> <br /> その影響もあるのか近年、書店ではエンディングノートの種類も増え、元気なうちに遺言書を作成すると言う認識も日本に浸透してきました。欧米では、遺言書を書く事により大切に思っている人たちが無駄な争いを避け、より良い方向へ進めるよう提案すると認識されています。我が国において『遺言』と言う言葉は、悲しいイメージを連想させるのかもしれません。しかし、『遺言』は、人生の最後に自分の意思を伝える表現方法の一つです。そしてそこに書かれた内容は残された方への生前の感謝と愛情がこもったメッセージでもあるのです。</span> 【遺言・相続関連】 相続関連業務 Mon, 19 Dec 2016 15:29:07 +0900 1099803 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/menu/1099803  <span style="font-size: medium;"><strong>当事務所では、お客様の事情やご要望にあわせて相続業務を行っていきます。</strong><strong>必要であれば提携している他業士と共にお手伝いさせていただきますのでご安心ください。</strong><strong>ご質問・ご相談がございましたらお気軽にお尋ねください。<br /><br /><br /> </strong><span style="font-size: small;">2015年1月の税制改正により相続税が上がりました。それにより課税対象者も拡大されたと言われています。当事務所では『遺産分割協議書』、『財産目録』の作成及び相続業務に必要な手続きを行っております。</span></span> 【お知らせ】 はじめました スペイン語日常会話 無料通訳! Mon, 19 Dec 2016 12:49:29 +0900 1498729 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/ はじめました スペイン語日常会話 無料通訳! 【日記】 はじめましたスペイン語日常会話 無料通訳! Mon, 19 Dec 2016 12:47:50 +0900 1498727 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/diary/1498727 <span style="font-size: medium;">【Empezo la interpretaci&oacute;n espa&ntilde;ol gratis!】</span>&nbsp;&nbsp;<br /><br /> <span style="font-size: small;"><span>Em</span><span>pezo la interpretaci&oacute;n de conversaci&oacute;n diario. Por ejmplo aydar&iacute;a a usded c&oacute;mo escribir</span>unos<span>documentos para entregar a las oficinas p&uacute;blicas ( excepto los documentos de VISA y</span><span>nacionalizaci&oacute;n ) y las escuelas <br />donde estudia sus hijos etc... No se cobra nade por este servicio, si usted viene a mi oficina o me pregunta por correo electr&oacute;nico. Y me pagar&iacute;a los gastos de transporte, ir&eacute; a lugar donde usted quiere.<br /></span><span style="color: #da271e;">※Cuando usted me pide que confeccione los documentos de VISA o nacionalizaci&oacute;n, tendr&iacute;a que pagar los honorarios.</span></span>&nbsp;<span style="font-size: small;">&nbsp;</span> <br /><br /><br /> <span style="font-size: medium;">【<strong>スペイン語 日常会話 無料通訳をはじめました。】</strong></span> <br /><span style="font-size: small;"> 日常生活でのやりとりの中で、例えば区役所へ提出する書類の書き方が分からない、幼稚園や保育園、病院などでスペイン語の通訳が必要な方の為に無料で通訳をいたします。但し出張の場合は往復の交通費のみご請求させていだだきます。</span><br /><span style="font-size: small;">事務所へお越しいただく若しくは、Eメールのみでのやり取りの場合は完全無料です。<br /></span><span style="font-size: small; color: #da271e;">※在留資格申請,帰化申請など各種許可認可の書類作成は有料となります。</span> &nbsp; 【お知らせ】 日記を更新しました! Tue, 06 Oct 2015 18:02:35 +0900 1147409 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/ 日記を更新しました! 【日記】 マイナンバー制度(企業編) Tue, 06 Oct 2015 17:54:00 +0900 1147395 https://kitamura.on.omisenomikata.jp/diary/1147395 <br /> <span style="font-size: small;">先日、マイナンバー制度についての研修会へ行ってきました。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">いよいよ今月からマイナンバーが記載された通知カードが各個人へ配布されます。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">企業は、平成28年1月以降 従業員(パートやアルバイトも含む)のマイナンバーを</span><br /><br /><span style="font-size: small;">税や社会保障関連の書類に記載しなければなりません。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">例えば &rArr; 源泉徴収票、健康保険、厚生年金、雇用保険など。。。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">その際、従業員からマイナンバーを取得しなければいけません。</span><br /><br /><span style="font-size: small;"> 企業が従業員のマイナンバーを取得する時に注意していただきたい点がいくつか<br />あります。</span><br /><br /><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #003366;">①事業者は法律の範囲内で利用目的を特定し、従業員に明示しておく必要が<br /> あります。</span></strong></span><br /><span style="font-size: small;"> ※どの書類にマイナンバーを記載するのかを従業員に説明しておきましょう。<br /></span>   説明をしたこと以外には、使用してはいけません。<br /><br /><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #003366;">②マイナンバーを取得する際は他人のなりすまし等を防止するため、厳格な<br /> 本人確認を</span></strong></span><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #003366;">おこないます。</span></strong></span><br /><span style="font-size: small;"> ※本人確認とは、例えば従業員本人に通知カードと運転免許証やパスポートなどを</span><br /><span style="font-size: small;">   提示してもらって確認します。</span><br /><span style="font-size: small;">   </span><br /><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #003366;">③マイナンバーの安全管理を徹底させましょう。</span></strong></span><br /><span style="font-size: small;"> ※取扱責任者や事務取扱担当者を明確にし、その人達以外がマイナンバーに関与<br />   しないようにしましょう。</span><br /><span style="font-size: small;">   パソコンから情報が漏えいしないようウイルス対策ソフトウェアを導入。</span><br /><span style="font-size: small;">   マイナンバー関係書類の厳重保管。</span><br /><br /><span style="font-size: small;"><strong><span style="color: #003366;">④委託先の監督等。</span></strong></span><br /><span style="font-size: small;"> ※マイナンバーを取扱う業務を外部へ委託している場合は委託先において、<br />   委託先自らが</span><span style="font-size: small;">果たすべき安全管理処置が適切に行われているか確認しましょう。<br /></span><br /> 上記内容は、事業者とマイナンバー制度の関わり方について、ほんの一部をご説明した<br />ものです。もう少し詳しく知りたい方、年内にどのような準備をすればよいかなどご質問が<br />ございましたらお気軽にご相談ください。また、『企業がすべきマイナンバー制度への準備対応』という冊子を無料で配布しております。<br /><br /> <strong><span style="color: #ff0000;">各種お問い合わせや冊子をご希望の方は、電話もしくはメールにてご連絡ください。</span></strong><br /><br />TEL &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp; 06-7174-0007<br />E-mail&nbsp;&nbsp; <a href="mailto:kitamura-gyouseishoshi@na3.fiberbit.net">kitamura-gyouseishoshi@na3.fiberbit.net</a>